こんにちは。
学習塾ESTEMの渡辺です。
先日、数週間にわたって通塾生と製作してきました、輪ゴム銃が遂に完成しました!
輪ゴム銃の工作に取り掛かっている生徒は非常に活発な子でいろいろなことに興味を持ってくれています。実はまだこのアクティビティを行ってきた生徒がいなく、ESTEMの中で一番乗りであることを伝えると「他の誰よりも早く銃を完成させなきゃ!」と話して取り組みの姿勢が一気によくなった場面がありました。
やる気を出すのはもちろん本人なわけですが、それをサポートしていく面で言葉選びなど、生徒によって変わってくるので難しい部分ですが面白いですね。大人が集中して取り組んでいるのを見ると、それに合わせるように自然と子供も雰囲気を読み取って、集中してくれるようになります。
今回が輪ゴム銃製作最終日でしたが、「私はグルーガン使いの達人だ!」と言いながら手慣れた様子でグルーガンを使用してどんどん接着していってくれました。
↓完成した輪ゴム銃がこちら↓
複雑そうですよね。今回の輪ゴム銃工作は、小学校低学年以上の握力が必要になる作業工程(ハサミで割りばしを切るなど)があったり、全体的な難易度も高かったのですが、最後まで私たちと頑張って製作してくれました。製作後、実際に輪ゴムを装着させ、無事に8連射できました!
その後、輪ゴム銃の発射される仕組みや力のかかり方、もっと工夫するべき個所などお話する予定でしたが、かなり疲れていたようでそこまでは行いませんでした。
授業中に「これ完成させたら、食虫植物についてやりたい」と連呼していたこともあり、すでにそっちに意識が向いていたことが大きな原因ですね(笑)
ということで、次回は食虫植物について学んでいこうと思います!
種類や生態、育て方などを自分で調べつつ、最終的には調査報告をしてもらおうと考えています。
このアクティビティを通して、生徒自身で思い立った時に調べたことを参考に育ててもらえたら嬉しいですね。
3Dモデリング , AI , apple pencil , DIY , iPad , Linux , STEM教育 , アクティビティ , イベント , エネルギー , お客様の声 , クリスマス , コンピューター , サービス , サイエンス , ジャック・オ・ランタン , スタンプ , セミナー , データ分析 , テクノロジー , テスト , なるには , ニュース , ハロウィン , ビジネスプランコンテスト , フィードバック , プログラミング , メディア , ものづくり , やる気 , レンタル , ロボットプログラミング , 主体性 , 仕組み , 体験談 , 偏差 , 分解 , 勉強法 , 北村公園 , 原理 , 四半期レポート , 地理 , 基礎 , 夏期講習 , 多様性 , 夢 , 大会 , 好奇心 , 学習アプリ , 学習データ , 宇宙 , 実績 , 実験 , 山形の教育 , 工作 , 平均 , 広報 , 心理学 , 成績向上 , 授業風景 , 教育 , 教育の未来 , 教育統計調査 , 数学 , 映像技術 , 春 , 本の紹介 , 桜 , 業界 , 法則 , 炎 , 熱中 , 現象 , 理念 , 理解力 , 産業 , 疑う力 , 看板 , 種類 , 算数 , 職業 , 自動化 , 自由研究 , 興味関心 , 話題 , 買い方 , 適性評価 ,