学習塾ESTEM
ESTEMからのお知らせ

🎃ハロウィンパーティー開催しました🎃

10月27日(日曜日)
学習塾ESTEMにてハロウィンパーティーが開催されました。
5組の親子にご参加いただき、にぎやかなハロウィンパーティーとなりました。

目玉企画 – ジャック・オ・ランタンづくり –

メインイベントであるジャック・オ・ランタンづくりでは大小さまざまなかぼちゃに思い思いの顔を彫っていきました。

かぼちゃの底を切って、中身をとりだす

まずはかぼちゃの底をナイフで切っていきます。少し硬いので反動で指などを刃物で切らないよう気をつけましょう。
切っていくとほのかにきゅうりのような匂いが漂ってきます。伊達に”瓜”が漢字についていませんね!

底を切った後は種や綿のつまった中身をスプーンを使って掻き出していきます。作業が終わったあとの手はかぼちゃの糖分で少しべたつきます。この点少しだけきゅうりと違いますね。

巨大かぼちゃが立ちはだかる

この日一番の大きさのかぼちゃは、人の頭の大きさをゆうに超えるサイズで、子供総出で彫り方を行いました。

かぼちゃを切るためにナイフやら、彫刻刀やらいろいろな刃物を使いましたが、このかぼちゃを切るために使った刃物は他よりも一回りサイズが大きかった…!それもそのはず、皮の厚さは20センチもありました。

切ってくれたみんなお疲れ様でした。本当に頑張ってくれました!

仮装で盛り上げてくれた子供たち

ハロウィンに来た子どもたちは、さまざまな仮装をしてきてくれ、魔法使いや、探検家などの仮装がありました。

探検家の仮装をしてきてくれた子は頭にヘッドライトをしていたのですが、まさかそれが大きなかぼちゃの内側を掘るときに手元を明るくするために役に立つとは。笑

実用的な仮装は斬新ですね。

最後は明かりを灯してハイチーズ

最後は自分たちの堀ったかぼちゃたちを玄関に飾り点灯式を行いました。

点灯にはろうそくを使いました。ジャック・オ・ランタンの中にはLEDで点灯するものもあるようですが、やはり自然の炎の方が温かみがあっていいですね!ぼうぼうとほのかに明るさが変わっていくのも癒やされます。

しかし、あまりにろうそくの長さが大きいと炎の熱がかぼちゃの天井を焦がして、中から煙が…(笑)
香ばしいいい匂いもしてきます。

 

ハロウィンパーティーで得たもの

ハロウィンパーティーを通して既に塾に通ってくれているお子さん同士お話をしてくれたようでいい機会となりました。

今後ESTEMのメンバーとして一緒に一つの物事に挑戦してもらうことがあるかもしれません。是非、協力し合って一緒に達成する喜びを味わってほしいですね!

記事をご覧の皆様もハロウィンパーティーでジャック・オ・ランタンづくりいかがでしょうか?
よく見かける緑色のかぼちゃでも上手く作ることができますよ!

これから寒い時期がやってきますが、季節のイベントを楽しみながら乗り切っていきましょう!

定期的に季節イベントを開催します

ESTEMでは今後も定期的に小中学生のお子様を持つご家庭を対象に、一緒に楽しめる季節イベントを開催していく予定です。

開催が決まり次第、当サイトやSNSを通して告知をしていきます。
既に塾に通ってくれている方も、そうでない方も気軽にご参加いただければと思います。

3Dモデリング , AI , apple pencil , DIY , iPad , Linux , STEM教育 , アクティビティ , イベント , エネルギー , お客様の声 , クリスマス , コンピューター , サービス , サイエンス , ジャック・オ・ランタン , スタンプ , セミナー , データ分析 , テクノロジー , テスト , なるには , ニュース , ハロウィン , ビジネスプランコンテスト , フィードバック , プログラミング , メディア , ものづくり , やる気 , レンタル , ロボットプログラミング , 主体性 , 仕組み , 体験談 , 偏差 , 分解 , 勉強法 , 北村公園 , 原理 , 四半期レポート , 地理 , 基礎 , 夏期講習 , 多様性 , 夢 , 大会 , 好奇心 , 学習アプリ , 学習データ , 宇宙 , 実績 , 実験 , 山形の教育 , 工作 , 平均 , 広報 , 心理学 , 成績向上 , 授業風景 , 教育 , 教育の未来 , 教育統計調査 , 数学 , 映像技術 , 春 , 本の紹介 , 桜 , 業界 , 法則 , 炎 , 熱中 , 現象 , 理念 , 理解力 , 産業 , 疑う力 , 看板 , 種類 , 算数 , 職業 , 自動化 , 自由研究 , 興味関心 , 話題 , 買い方 , 適性評価 ,

教室見学・無料体験 お問合せ