学習塾ESTEM
ESTEMからのお知らせ

スタンプカード制度を始めました!

みなさん、こんにちは。ESTEMの大垣です。

お子様の勉強における一番の悩み事はなんでしょう?いろいろとあると思いますが、一番は「やる気を出してくれない」ことではないでしょうか?

テレビばかり見たり、ゲームばかりしたり、暇そうにしている時間があってもなかなか勉強に手をつけてくれない、そんなことってありますよね。でも、そういう時に「勉強しなさい!」といっても「今やろうと思ってたのにー」とやる気をそいでしまうばかり。

無理にやらせようとしても、ますます勉強が嫌いになってしまいますし、身も入らないため、なかなか成績は上がりません。親があまりにも厳しく勉強させようとするために辛そうに勉強しながらなかなか成績が上がらなく受験でも失敗してしまうという子をたくさん見てきました。

自分からやる気を出させるという内発的動機づけをおこなうために重要な要素の一つに「フィードバック」があります。何か子どもがアクションをしたら、それに対して共感したり、ほめてあげることによって、改めてその行動を楽しいものだと認識して、だんだんと好きになっていきます。

そんなフィードバックをしていくために、今回スタンプカードを導入しました。目標を達成できたら、その分のスタンプを報酬として押してあげ、スタンプをためると景品(文房具など)と交換できるという制度です。

とはいえ、報酬を設定してしまうと、勉強そのものよりも報酬を得ることを目的にしてしまって、「ご褒美がないと動かない」人になってしまうのではという議論もあります。やりすぎると、その恐れもあると思っているので、勉強自体を好きになってもらえるような工夫も同時にしていきます。

さまざまな工夫をしていって勉強を楽しくしてもらえるような環境づくりをし、「来ると勉強が好きになる」学習塾を目指していきたいと思います。

スタンプカードの見本

3Dモデリング , AI , apple pencil , DIY , iPad , Linux , STEM教育 , アクティビティ , イベント , エネルギー , お客様の声 , クリスマス , コンピューター , サービス , サイエンス , ジャック・オ・ランタン , スタンプ , セミナー , データ分析 , テクノロジー , テスト , なるには , ニュース , ハロウィン , ビジネスプランコンテスト , フィードバック , プログラミング , メディア , ものづくり , やる気 , レンタル , ロボットプログラミング , 主体性 , 仕組み , 体験談 , 偏差 , 分解 , 勉強法 , 北村公園 , 原理 , 四半期レポート , 地理 , 基礎 , 夏期講習 , 多様性 , 夢 , 大会 , 好奇心 , 学習アプリ , 学習データ , 宇宙 , 実績 , 実験 , 山形の教育 , 工作 , 平均 , 広報 , 心理学 , 成績向上 , 授業風景 , 教育 , 教育の未来 , 教育統計調査 , 数学 , 映像技術 , 春 , 本の紹介 , 桜 , 業界 , 法則 , 炎 , 熱中 , 現象 , 理念 , 理解力 , 産業 , 疑う力 , 看板 , 種類 , 算数 , 職業 , 自動化 , 自由研究 , 興味関心 , 話題 , 買い方 , 適性評価 ,

教室見学・無料体験 お問合せ