こんにちは、ESTEMの大垣です。このたび、NHK山形放送内の「やままる」にて、学習塾ESTEMが紹介されました!
自分は仕事で見れなかったんですが、5~7分くらいの放送だったそうで、今回はAIに関してのニュースでご紹介いただきました。
私、ESTEM塾長の大垣は、米沢という地域だからこそ最先端のことを勉強しなければいけないし、子どもたちにも勉強してほしいし、先端技術をつかって新たなものを生み出していく仲間を増やしていきたいと思って、様々な活動をしています。
ESTEMももちろんその一つですが、他にも有志団体のAIMY-山形県人工知能コミュニティ-なども運営しています。
今回は、自身でのAI開発に加えて、塾で使っているQubenaという人工知能教材の活用についても取り上げてくださいました。
ちなみに、内容としては4月にNHK東北で東北全域で放送された内容と同じような内容になっておりますので、もしかしたら見たの2回目という方もいらっしゃるかもです。
既存の塾という形にとらわれない、本当に子どもたちのためになる企画をどんどん考えているところですし、こうしてメディアで取り上げてくださるのは本当にありがたいです。
ちなみに、夏休みに向けても、子どもの仕事力を伸ばす面白授業を考え中。合わせて、その前にも東大卒勉強法セミナーということで一般無料公開の勉強セミナーも開く予定です。
IT活用や効率的な勉強法があたりまえになって、地域まるごと考える力、生み出す力、表現する力が伸びていったら、、そんな米沢、置賜になっていけるよう、がんばっていきます!
3Dモデリング , AI , apple pencil , DIY , iPad , Linux , STEM教育 , アクティビティ , イベント , エネルギー , お客様の声 , クリスマス , コンピューター , サービス , サイエンス , ジャック・オ・ランタン , スタンプ , セミナー , データ分析 , テクノロジー , テスト , なるには , ニュース , ハロウィン , ビジネスプランコンテスト , フィードバック , プログラミング , メディア , ものづくり , やる気 , レンタル , ロボットプログラミング , 主体性 , 仕組み , 体験談 , 偏差 , 分解 , 勉強法 , 北村公園 , 原理 , 四半期レポート , 地理 , 基礎 , 夏期講習 , 多様性 , 夢 , 大会 , 好奇心 , 学習アプリ , 学習データ , 宇宙 , 実績 , 実験 , 山形の教育 , 工作 , 平均 , 広報 , 心理学 , 成績向上 , 授業風景 , 教育 , 教育の未来 , 教育統計調査 , 数学 , 映像技術 , 春 , 本の紹介 , 桜 , 業界 , 法則 , 炎 , 熱中 , 現象 , 理念 , 理解力 , 産業 , 疑う力 , 看板 , 種類 , 算数 , 職業 , 自動化 , 自由研究 , 興味関心 , 話題 , 買い方 , 適性評価 ,