学習塾ESTEM
ESTEMからのお知らせ

教育について県知事にお話いたしました

こんにちは、米沢の塾、ESTEMの大垣です。
先日、県からお声がけいただき、吉村県知事に教育についてお話しする機会をいただきました。

これからの教育を考えて行く上で、学校は学校は、民間は民間というように分かれて学習を進めていくのではなく、その子が興味を持っている分野について共有しながら、その分野に強い人を紹介したり、そうした機会を共有したりという連携を図って行く必要があると感じています。

もちろん、民と官との線引きはしっかりして行くべきだと考えますが、情報共有という面では、しっかりと連携を図っていくことが重要です。

今回は、山形県の40歳未満の社長が3%ほどしかいないという話から、仕事を自分で生み出せる人があまりにも少ないのではないかというお話をしました。もちろん、社長ばかりが仕事を生み出しているわけではないですけどね。

でも、どうでしょう、想像してみてください。自分あるいは周りで、人から雇われずに1週間で5万円稼げるっていう人どのくらいいると思いますか?もちろん、世の中短期的に稼ぎが出る仕事ばかりではありませんし、これもものの喩えですけどね。

しかし、少なくとも社会とつながっている教育、社会に通用するような教育であるべきだと思っています。

そんなお話をしていたら、知事も、山形県は老舗企業が時代に合わせた形で改善を続けていて、それは誇りにすべきだけれど、やはり廃業などのことを考えると起業を増やしていかなければならないと私も思うというお話をしてくださいました。他の企業経営者などの参加者の方も同意してくださり、やはり今の社会のなかで、起業マインドを育てていくような実践的な教育が必要とされていると感じました。

山形県のためにも、改めて気を引き締めて、子どもたちと向き合い、活躍できるような力を育てていきたいと思います。

ただいま当塾では無料体験生を募集しております。いつでもお気軽にお問合せください。

3Dモデリング , AI , apple pencil , DIY , iPad , Linux , STEM教育 , アクティビティ , イベント , エネルギー , お客様の声 , クリスマス , コンピューター , サービス , サイエンス , ジャック・オ・ランタン , スタンプ , セミナー , データ分析 , テクノロジー , テスト , なるには , ニュース , ハロウィン , ビジネスプランコンテスト , フィードバック , プログラミング , メディア , ものづくり , やる気 , レンタル , ロボットプログラミング , 主体性 , 仕組み , 体験談 , 偏差 , 分解 , 勉強法 , 北村公園 , 原理 , 四半期レポート , 地理 , 基礎 , 夏期講習 , 多様性 , 夢 , 大会 , 好奇心 , 学習アプリ , 学習データ , 宇宙 , 実績 , 実験 , 山形の教育 , 工作 , 平均 , 広報 , 心理学 , 成績向上 , 授業風景 , 教育 , 教育の未来 , 教育統計調査 , 数学 , 映像技術 , 春 , 本の紹介 , 桜 , 業界 , 法則 , 炎 , 熱中 , 現象 , 理念 , 理解力 , 産業 , 疑う力 , 看板 , 種類 , 算数 , 職業 , 自動化 , 自由研究 , 興味関心 , 話題 , 買い方 , 適性評価 ,

教室見学・無料体験 お問合せ